今般、公表された「審判実務者研究会報告書」をお読みいただき、皆様の御意見、御感想をお聞かせください。皆様からお寄せいただいた御意見、御感想は、今後の実務者研究会及び実務者研究会報告書をより良きものとするための貴重な資料とさせていただきたいと考えております。
※ なお、御記入いただいた事項、メールアドレス等は、今年度の本研究会及び報告書の評価並びに今後に向けた参考のためにのみ利用させていただきます。

「審判実務者研究会報告書」アンケートフォーム
――――――――――――――――――――――――――――――――

Q1: 審判実務者研究会の取組についてどうお考えですか。

  Q1の理由

Q2:研究対象に選択された事例は適切だと思われますか。

  Q2の理由

Q3:研究対象事例の中で、最も興味を持たれた事例はどの事例ですか。理由もお聞かせください。
Q4:今後、研究会で、どのような事例を取り上げたらよいと思われますか(特許・意匠・商標)。
Q5:研究会の研究体制や研究手法(報告書の要約編1ページ又は本編2ページ)について御意見・御要望等がありましたら御記入ください。
Q6:報告書の各事例のまとめ方は適切だと思いますか。

  Q6の理由

Q7:報告書は実務に役立っていますか。あるいは、役立つものとなりそうですか。

  Q7の理由

Q8:研究会の研究成果を発表する場として、報告書以外に、セミナーや報告会開催等を希望しますか。

  Q8の理由

Q9:研究会全般(報告書を含む)に対して、御意見、御要望等がありましたら御記入ください。
Q10:差し支えなければ、お立場について、お聞かせください。

上記項目に御記入の上、以下の確認ボタンを押してください。

 入力情報はSSL暗号化通信により保護されております。



特許庁ホームページ